世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

※ 海外で日本のテレビを視聴 ※

世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • ホーム

投稿ナビゲーション

← 前へ 次へ →

ジャガーの仮想360度ウィンドー

投稿日時: 2014年12月16日 投稿者: admin

ジャガーランドローバーが『360度バーチャル アーバン ウィンドスクリーン』のデモ動画を公開しました。視界を遮るピラーの表面をディスプレイ化して外部の映像をリアルタイムに投影することで、死角をなくし安全性を高めるコンセプトです。

透明ピラーのコンセプト動画では、フロントガラス左右のAピラーに加えて、前部座席と後部座席のあいだのBピラーもディスプレイで「透明」化。

死角をなくすと同時に、危険な歩行者や自転車などは赤いオーバーレイで注意を促します。

さらにフロントガラス自体も透過ディスプレイでヘッドアップディスプレイ化されており、レースゲームでお馴染みのゴースカーを表示して先導する「フォローミー」モードといった応用も示されています。

ジャガーランドローバーは以前から自動車ウィンドウの(透過)ディスプレイ化技術を開発しており、以前にはレース向けのコンセプトデモ動画も公開していました。

こちらはライバルの上に順位やドライバー名、タイムを重ねたり、最適なラインを表示するなどまさにレースゲームそのもの。ラインはまだ加速できるときは 緑、ブレーキが必要なときは赤くなるアレです。こちらのゴーストカーは、ナビや案内というより自分の過去最速ランやライバルの走りを再現するレース向け。

ジャガーは仮想ウィンドウ技術を実際に開発していますが、実車でピラーを透視したり、幽霊自動車について行ったら見たこともない場所に出てしまう時期がいつ頃になるかはまだ分かりません。

カテゴリー: 海外で日本のテレビ.jp   タグ: テレビ, ナビ, 日本, 海外, 視聴, 車   作成者: admin   この投稿のパーマリンク
Proudly powered by WordPress