世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

※ 海外で日本のテレビを視聴 ※

世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • ホーム

投稿ナビゲーション

← 前へ 次へ →

ネット社会に生きる

投稿日時: 2013年6月22日 投稿者: admin

130118_2012internet2.jpg
あっと言う間に6月も終わり間近。
去年の話をさせてください。

2012年、インターネット上では何が起きていたのか。
数字を通して見てみたいと思います

・22億、全世界のEメールユーザー数
・1440億、1日のEメールトラフィック
・68.8%、スパムメールの割合
・2億4600万、登録されたドメイン名
・24億、全世界のネット利用者数
・40.5歳、Facebook利用者平均年齢
・37.3歳、Twitter利用者平均年齢
・1兆2000億回、2012年1年間の検索数

兆なんてとんでもない数もでていますね。ネタ元のPingdomには、もっと多くの数字データがのっていますよ。

[Pingdom/image via hdaniel under Creative Commons license]

そうこ(Casey Chan 米版)

ネット社会がますます拡大している様子が数値から垣間見ることができます
でも一方で、私の田舎では人と人とのコミュニケーションが最良の伝達手段だったりして
パソコンのパの字も知らない人もいっぱいいます

スパムが68.8%というのはびっくりですね
ネット犯罪や、ネットからのストーカー等も、ちらほら情報が入ってきております
どうか、皆様、お気を付けください

ネットを利用して、人生の一部としてではありますが
人生を楽しくしていきたいですね

カテゴリー: 海外で日本のテレビ.jp   作成者: admin パーマリンク
Proudly powered by WordPress