世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

※ 海外で日本のテレビを視聴 ※

世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • ホーム

投稿ナビゲーション

← 前へ 次へ →

Googleマップに「行動履歴」を写真付きでタイムラインを表示可能になる♪

投稿日時: 2015年7月23日 投稿者: admin

Google がマップに新機能「タイムライン」(Your Timeline)を追加しました。

ロケーション履歴を有効にしているユーザーの場合、過去の指定した日時にどこに居たか、どの場所からどの施設にどう移動したか、などを見やすいタイムライ ン表示でスクロールして確認できます。さらにGoogle フォトも使っている場合、その場所で撮った写真も同時にインラインで並べてくれます。

「ロケーション履歴」は iPhone や Android 端末の現在地を定期的に取得してGoogleのサーバに蓄積する機能。ユーザーが自分で設定しないかぎり無効のはずですが、あまり普段は見ない場所に設定 や確認ページがあるため有効にしたまま忘れていても気づきにくい機能です。

ユーザーが自分の足跡を振り返りたい場合、これまではウェブのロケーション履歴確認ページで経路を地図に重ねて表示するシンプルなUIが用意されていました。

Androidアプリとウェブ版のGoogleマップに追加される新機能 Your Timeline は、このロケーション履歴のデータを分かりやすいタイムライン形式で表示します。滞在した施設や店舗の情報、徒歩だったか自動車/公共交通機関だったかな ども時間ごとに並ぶ形式です。

たとえば昨年の旅行先で滞在何日目にはいつ宿を出てどんな経路で観光名所を訪ねたのか、たまたま見つけたあの店はなんという名前だったか、一体どうやって宿に帰り着いたのか、などなどを追体験できます。

さらにGoogleフォトを使っている場合、その場所に居た時に撮影した写真も同時に表示できます。これは撮影時間で並べているため、写真自体に位置情報を埋め込んでいなくても、ロケーション履歴とつきあわせてどこの写真だったか確認できます。

タイムラインはウェブのGoogleマップでは段階的に、Androidアプリではv9.12アップデートから利用可能です。

カテゴリー: 海外で日本のテレビ.jp   作成者: admin パーマリンク
Proudly powered by WordPress