世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

※ 海外で日本のテレビを視聴 ※

世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • ホーム

投稿ナビゲーション

← 前へ 次へ →

iOS 8.4.1/ iTunes 12.2.2提供開始、「Apple Musicのバグ修正」「OS X 10.10.5は脆弱性を修正」

投稿日時: 2015年8月16日 投稿者: admin

アップルが、iTunes 12.2.2 および iOS 8.4.1をリリースしました。主な内容は、新しく開始した定額制音楽ストリーミングサービス Apple Music 関連の不具合修正となっています。

7月1日にサービスを開始し、現在は3か月の無料お試し期間真っ只中の Apple Music ですが、新しいサービスだけあって、iTunes や iOS に組み込まれた Apple Music 機能にはいろいろと不具合も含まれていました。

iTunes 12.2.2 では Apple Music 利用中のナビゲーション関連の問題、さらにマイ・ミュージックおよびプレイリストの一覧表示が正しくない問題などを修正。

一方 iOS 8.4.1 では、iCloud ミュージックライブラリをオンにするとエラーが表示され、どうやっても有効化できない問題をはじめ、オフライン再生可能な曲しか表示しなかったり、アートワーク表示が実際と異なる不具合などを修正しています。

iTunes 12.2.2 の修正項目は以下のとおり。

  • Beats 1 のバナーをクリックすることで、現在視聴している内容を確認したり、番組を見逃すことのないよう、すべての放送スケジュールを表示したりできます
  • Apple Music でフォローしているアーティストの一覧を表示できるようになりました
  • Apple Music で前のページに戻ると iTunes が元の場所を失う問題が解決されました
  • アーティストが”マイミュージック”に正しい順序で表示されない問題に対処しました
  • アクションメニューに表示されるプレイリストがライブラリ内のプレイリストに一致しない問題が解決されました

そして、iOS 8.4.1 での修正項目。

  • iCloudミュージックライブラリをオンにできない問題を解消
  • Apple Musicがオフライン再生可能な曲のみを表示するように設定されていたために、追加した曲が表示されない問題を解消
  • 選択できるプレイリストがない場合に新しいプレイリストに曲を追加する方法を追加
  • ほかのデバイスで違うアルバムアートワークが表示される問題を解消
  • アーティストがConnectに投稿するときに起こるいくつかの問題を解消
  • Beats 1の再生中に”ラブ”をタップすると正しく動作しない問題を解消

なお、Mac ユーザーには OS X 10.10.5 アップデートの提供も始まっています。ほぼマイナーな不具合の修正版といったところではあるものの、7月22日に見つかった OS X 10.10 Yosemite のダイナミックリンカー dyld における管理者権限昇格の脆弱性が修正されており、Mac ユーザーなら早めに手当てをしておくのが良さそうです。

カテゴリー: 海外で日本のテレビ.jp   作成者: admin パーマリンク
Proudly powered by WordPress