日本HP は小型Windows デスクトップStream Mini 200 を国内販売します。従来のHP Stream シリーズ同様にクラウドストレージの利用を前提として内蔵ストレージを必要最低限とするなど、仕様を抑えることで価格も抑えた製品です。
コンパクトかつ安価ながらHDMI とDisplayPort によるデュアルモニタ環境を構築できるほか、4個のUSB3.0 端子や2.5インチシャドウベイなどの拡張性も備えます。
本体は約145 x 146 x 53mm とCD ケースほどのサイズで、重さは約550g。VESA マウントには非対応です。
本体カラーはノートPC のStream 11と似ていますが、Stream Mini 200が単色のコバルトブルーなのに対し、Stream 11 はパームレストにグラデーションのついたホライズンブルーと若干異なります。
そのほか主な仕様は、インテルCeleron プロセッサ2957U (2コア2スレ1.4GHz)、2GB RAM、32GB SSD (M.2)、802.11b/g/n Wi-Fi、ギガビットLAN 端子、Bluetooth 4.0、USB3.0 x 4、HDMI x 1、DisplayPort x 1、SDXC スロット x 1、ヘッドフォンマイク兼用端子、2.5インチシャドウベイ(空き1)、セキュリティロック端子など。
OS はWindows 8.1 Update。日本語109無線キーボード、無線光学マウス、Microsoft OneDrive 200GB の2年間無料利用権が付属します。
HP Stream Mini 200 は2015年2月上旬発売予定。直販価格は税別2万7400円から。
競合製品ではASUS の13cm 角デスクトップViVoMini や、OS は異なりますが同じくASUS のChromebox があります。
HP やASUS でもまだ大きいという場合は、ECS が重さ190g、容積0.4リットルの手のひらWindows デスクトップLIVA を販売中。より割り切った使い方をするならばマウスコンピュータやインテルのHDMI スティックPC もあります。
マウスコンピュータからHDMIスティック型Windows PC 『m-Stick』 MS-NH1、1万9800円で12月5日発売
インテル、HDMI端子に挿す Windows 8.1 PC『Compute Stick』発表。89ドルのLinux版も用意