世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

※ 海外で日本のテレビを視聴 ※

世界どこでも日本のテレビを見る。レンタルビデオをネットで楽しむ

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム

タグ別アーカイブ: 3D

個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0A」を発売!!

投稿日時: 2014年12月28日 投稿者: admin


XYZプリンティングが個人向け3D プリンタの新製品「ダヴィンチ 1.0A」を発売しました。従来機種ダヴィンチ 1.0の後継として新たにPLA (ポリ乳酸)樹脂に対応し、用途に合わせたフィラメントの使い分けが可能になりました。

XYZプリンティングは、台湾を拠点に様々な分野のOEM/ODM を請負う金宝グループのプリンタ専門メーカー。PC 用電源メーカーのAcBel も同グループの傘下です。

今年3月発売の無印ダヴィンチ1.0 (“A”が付かない)はABS 樹脂専用の3Dプリンタで、完成品の3D プリンタとしては破格と言える税込6万9800円という価格で話題になりました。

後継機種の1.0A ではABS に加えてPLA に対応し、模型など塗装するものには表面処理のしやすいABS 樹脂を使い、厚さの薄いものには温度変化による収縮が少ないPLA 樹脂を使うなど、製作物の用途に合わせてフィラメントを選べます。

PLA のカートリッジはABS のそれと同じ形なので簡単に交換可能です。なおフィラメントを出力するプリントヘッドの数は1個で、ABS とPLA および複数の色の同時出力はできません。

ダヴィンチ 1.0A の主な仕様は、FFF (熱溶解樹脂積層) 方式、積層ピッチ0.1/0.2/0.3/0.4mm、シングルヘッド、ヘッド直径1.75mm、ノズル直径0.4mm、最大出力サイズ20x20x20cm。

インターフェイスはUSB2.0 とステータス表示用の2.6インチLCD モニタを備えます。

対応する3D データ形式は.stl とXYZ プリンティング独自のXYZ 形式。

対応OS はWindows XP (要.Net4.0 フレームワーク)、Windows 7 以上、OS X 10.7/10.8/10.9。

寸法と重さはW468 x H510 x D558mm、約24kg。電源は100Vから240V に対応し消費電力は200W。

ダヴィンチ 1.0A は税込6万9800円で本日12月24日(水)発売。XYZ プリンティング直販サイトのほか、各種EC サイトおよび家電量販店などで販売します。

なお無印ダヴィンチ 1.0は販売終了しますがサポートは継続します。また無印版のオーナー向けに、PLA とABS 両対応ヘッドへの有償交換サービスを1月中旬以降に開始予定です。

このほか個人向け3D プリンタでは、CES 2014 で米国の3D Systems が2色出力対応で999ドルのCube 3を発表して話題になりました。為替の影響か国内では税別16万円と少々お高めで販売中です。

3D Systems から2色対応で1000ドル以下の3DプリンタCube 3、3色対応CubePro

また英国のスタートアップCEL は、デュアルノズルシステム採用で最小積層ピッチ0.02mm のRobox を発売しています。英国では通常価格999ポンド、国内では19万9800円で販売中です。

デュアルノズルシステム採用3DプリンタRobox予約開始。一時停止/再開機能搭載、最小積層ピッチ0.02mm

カテゴリー: 海外で日本のテレビ.jp | タグ: テレビ, プリンタ, 日本, 海外, 視聴, 3D

バリラが3Dプリンタで作る新型パスタのコンテスト結果発表

投稿日時: 2014年12月26日 投稿者: admin

イタリアのパスタ製造大手Barillaが、3Dプリンタで作る新しいパスタ形状コンテスト PrintEat の勝者を発表しました。

20か国216作品のなかから選ばれたのは、薔薇のような形で茹でると花が開く『Rosa』など3組。いずれもユニークな形状です。

バリラ 3Dプリント新パスタ デザインコンテスト入賞作品

すべての写真を見る

5 枚

3Dプリンタを使った新パスタ デザインコンテスト PrintEat は、日本でもおなじみの Barillaと、3Dプリンタやモデリングのポータルサイト Thingarage が今年8月に発表した企画。

コンテストでは3Dプリンタを始めとする食品製造技術の発展を背景に、従来では不可能だった新しい発想を募集しました。レギュレーションはひとつのサイズが30 x 30 x 40mm以内、ノズル直径0.8-1.5mm、解像度0.1mm以上など。

入賞作品は、

・Rosa (フランスの工業デザイナー Loris Tupin氏)

薄い切れ目が入った半球を重ねたような形状。茹でると開いて、バラの花が咲いたように変化する。


・Vortipa (イタリアのプロダクトデザインチーム Cagliariの Danilo Spiga、Luis Fraguarda氏)

編みあげられた渦巻きのようなパターンのパスタ。小さなカップやアイスクリームコーンのように、中に食材やソースを掬って載せられる。

・Lune (イタリアの工業デザイナー Alessandro Carabini氏)

中空の月のような形状。クレーター部分は穴が空いており、ソースが内部に入って絡む仕組み。

複雑な形状のパスタを出力するための3Dプリンタは商業的にはまだ存在していないため、今回のコンテストでは一般的なPLAやABS樹脂で作れることが規定でした。工業的に大量生産できるかも条件ではなく、バリラが実際の製品として販売する予定も現時点ではありません。

3Dプリンタの一般向け普及にあたっては、いくらさまざまな形状が作れるとはいっても、ホビー用途を除けば「そもそも日常生活で形の違う樹脂製の小物を頻繁に必要とする場面があまりない」ことが課題として挙げられます。

そう考えると、個人によって好みが違い、同じものばかりでは飽きが来て、しかも消えてしまうので頻繁に作る必要がある「食品」は、趣味の3Dプリンタに とって有望なジャンルかもしれません。調理家電や製麺機の売り場に3Dプリンタが並び、食感の好みやレシピによって最適な出力を日替わりで楽しめます!と 宣伝するような近未来に期待したいものです。

カテゴリー: 海外で日本のテレビ.jp | タグ: テレビ, プリンター, 日本, 海外, 見る, 3D

最近の投稿

  • 13インチ級の iPad Pro 「筆圧ペンや分割マルチタスク対応」
  • 日本全域が緑海に沈む! ソフトバンクUltra Link活用、台湾・サハリン・ミクロネシアが頂点!?
  • スター・ウォーズ、BB-8を2万1384円で国内発売♪ ホログラフィックAR再現!
  • ASUS ZenPad S 8.0発売開始♪ QXGA液晶で感圧ペン対応・Androidタブレット
  • Googleの組立携帯 「Ara」 が発売延期らしい♪ 落下でバラバラだって!

最近のコメント

  • Amazonの新製品「Fire TV Stick」は39ドルのChromecastに対抗むき出し!リモコンつき に toms Sko,toms Sko outlet,toms Sko for sale,toms Sko cheap,toms Sko online,toms Sko,toms Sko for sale,cheap toms Sko for sale,toms Sko for cheap,pre order toms Sko,pre order cheap toms Sko,toms Sko,cheap toms Sko,buy cheap toms Sko,authentic toms Sko,authe より

アーカイブ

  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月

カテゴリー

  • 海外で日本のテレビ.jp

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress